「わらの火袋」は大崎耕土 世界農業遺産の稲わらを使用しています。
わらの火袋レシピ&使用方法
わらの火袋3つの特徴
使い方がとっても簡単
ミシン目に沿って開けたら、BBQコンロに袋ごと入れて底面から着火!炭火に直置きでもOK
持ち運びで汚れない
わらの火袋は1回分(燃焼時間約2分)のわらが袋に入った状態なので、持ち運びの際に汚れません。
職人級の炎と香りで食材をもっと美味しく
「わらの火袋」は純国産稲わら100%を高温でしっかりと熱風乾燥。わら焼き専用の燃焼わらだから安心して使えます。こだわりの速炎構造で職人級の炎と香りがいつものBBQからもっと美味しいBBQへ。
ご購入はこちら
インターネットのほかに、販売店でもご購入いただけます。
取り扱い店についてはお問い合わせください。
「わらの火袋」のこだわり。
使用する稲わらやその製造にもこだわりました
「わらの火袋」は大崎耕土 世界農業遺産の稲わらを使用しています。
純国産稲わらを100%使用
使用する稲わらには世界農業遺産(GIAHS)に認定された大崎耕土のわらを使用しています。
毎年秋に契約農家さんから良質なわらを大量に仕入れ、自社の大型倉庫でしっかりと管理。
わら焼き専用のワラとしての使いやすさはもちろん
安心して食品に使用できるよう製造工程にもこだわっています。
105℃の熱風でしっかり乾燥
高温で熱風処理できる大型乾燥機を使ってクリーンで高品質なわらへ
ご使用方法
わらの火袋
ご購入はこちら
インターネットのほかに、販売店でもご購入いただけます。
取り扱い店についてはお問い合わせください。
名称 | 袋ごと燃やす速炎構造 わらの火袋 |
原材料名 | 国産稲わら100%(宮城県大崎耕土産) |
内容量 | 100g |
保管方法 | 直射日光や火の気を避け、風通しのよい乾燥した場所に保管 |
製造元 | 細川製畳株式会社 〒987-0284 宮城県遠田郡涌谷町猪岡短台字窪田18-4 |
関連商品のご紹介
飲食店様・大量購入をお考えの方向け
燃え上がる良質の炎と香り
わら焼きに使いやすように根本をカットし、約80cmに揃えた藁焼き用稲わらの商品です。
こちらの商品は、ご購入の量に応じた梱包(ダンボールや袋など)で発送します。
スタンダード販売 ―
10kg
5kg
3kg
少量サイズ販売 ―
1kg(稲わら3束)
300g(稲わら1束)
名称 | たたみ屋仕込みの速炎乾燥 藁火 |
原材料名 | 国産稲わら100%(宮城県大崎耕土産) |
サイズ | わらの長さ約80cm |
保管方法 | 直射日光や火の気を避け、風通しのよい乾燥した場所に保管 |
製造元 | 細川製畳株式会社 〒987-0284 宮城県遠田郡涌谷町猪岡短台字窪田18-4 |
信頼の老舗たたみメーカーが製造・販売
細川製畳株式会社
米どころ宮城県大崎平野に本社を置き50年以上に渡り畳を製造してきました。
その主な材料として大崎耕土で収穫した高品質な稲わらを使用しています。その稲わらと、畳屋の設備や技術を使い、オリジナルのわら商品の開発に取り組みました。そして今年秋、わら焼きをもっと美味しくする、速炎乾燥「藁火」を開発しました。わらを扱うプロとして、JIS認定工場として、安心できる商品をお届けします。
会社名 | 細川製畳株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 細川康浩 |
所在地 | 〒987-0284 宮城県遠田郡涌谷町猪岡短台字窪田18-4 |
電話番号 | TEL:0229-45-2260 FAX:0229-45-2267 |
HP | https://hosokawa-tatami.jp |
JIS認証 | 認証番号 TC0208058 |